他人の姿に自分を映す

出会った人、音楽、映画、小説、感じた事記します。

最近気になる音楽

最近、新しい音楽を探すことをサボっていたので、久しぶりにYouTubeを徘徊しました。

映画に夢中で、音楽は以前から好きなものばかりを聴いていましたが、続々と素晴らしい音楽は世に放たれているのだと感じました。

気になったものをいくつか載せます。

 

・Ykiki Beat「Forever」

www.youtube.com

PV見ないで聴いたら、絶対に洋楽だと勘違いしたと思います。

それほど、感覚が洋楽に近いというよりまるっきりそういった感覚のバンドです。

しかし、だからと言って邦楽しか聴かない人には近寄りがたいということはなく、普遍的なキャッチ―さがある曲です。

アジカンのゴッチも絶賛しているようで。

彼らがこれからどういったステージで活躍していくのかが楽しみです。

やっぱり海外を中心にするのかな?

個人的には国内で一旗揚げてから世界に進出してほしいです。

あっ、逆輸入ってパターンもあるかもしれませんが。

 

 

・雨のパレード「Tokyo」

www.youtube.com

雨のパレードということだけあって湿気多めの曲です。

それでも、ギターのストロークに合わせて体を揺らしたくなります。

最近はティーンエイジャーに人気のフェスでのれるバンドがメディアに押されていることが多いですが、こちらはどっちかというと芸術性の高い大人な雰囲気を纏っています。

フェスではなく、ネットに潜む音楽オタクさんたちに好まれそうなバンドです。

ファッションと関連したライブなども多いようで、お洒落で綺麗というのが特徴です。

 

 

私が以前から大好きなバンド、赤い公園の新曲のダイジェストも公開したようです。

映画だけでなく音楽もしっかり追っていかなくては!

しかし、毎日毎日情報が大量に入ってくると追いつくのが大変ですよね。

簡単に情報が入ってくるのは便利なことですが、逆に混乱する種でもあるのです。

 

 

 

タイピスト!

ドラマ「ダメな私に恋してください」が話題になっていますね。

ドSでありながらも根は優しい上司と明るく素直でおバカな女の子という王道のラブコメです。

師弟関係にある男女のラブストーリー。

私はこの手の話が結構好きです。いや、大好物です。

 

ということで、私も好き!という方におススメの映画を紹介します。

タイピスト!」です。

 

この映画は、衣裳も街並みも音楽もおしゃれであり、いかにも女子受けだけを狙った映画ではと思っていたのですが、すみません、全然そんなことありませんでした。

おしゃれな衣裳や小道具へのこだわりが強く映像が綺麗なことも魅力なのですが、それ以上に主人公二人の強烈な意志のぶつかり合いが見どころであり、スポ根映画なのです。

主人公ローズは世間知らずだけれども、負けず嫌いで情熱的なお嬢さん。彼女のタイピストとしての才能を認め開花させようとするドS上司のルイ。二人は惹かれあいながらも、彼女の妨げにならないためにルイはわざと嫌われ役を買ってでるのです。彼女のことを理解し想っているからこそ厳しく接する。うん、この秘めた思いが切なくて良いのです。優しいだけではない男の色気と魅力が満載です。

そして、ローズの気の強いキャラクターも面白いです。タイプにも恋にも一直線。最初はルイのことを意地悪なやつだと思っていますが、次第に彼の優しさに気が付いていきます。

そんなローズが彼に発する「Je t'aime」は、未熟な果実が必死に熟そうとしているかわいらしさが愛おしいのです。

 

クライマックスの試合の前にルイがローズに掛ける言葉がとても印象的で、この二人の信頼関係をよく表しています。どんな言葉かは実際に観て確かめてください!

中年男性が不気味な映画 おじさんはかわいくない!

 近頃の若い女性は何に対しても“かわいい”を連呼しますよね。

スイーツや動物に言ったと思えば、マツコ・デラックスやおじさんにだってかわいいと言います。

そう、おじさん、つまり中年男性に対してもかわいいと言うのです。何でやねんねん!!

 

ということで、この映画を観れば、おじさんにかわいいなんて言えなくなるよ!という少し意地悪な気持ちを込めて2本の映画を紹介します。

 

・「鑑定士と顔のない依頼人

www.youtube.com

この映画の主人公ヴァ―ジルは、自分の好きな仕事をしお金も持っている独身貴族です。しかし、女性経験はゼロです。そんな彼が広場恐怖症の若い女性クレアから、両親の遺品の鑑定を頼まれ、彼女に恋をしたことから、彼の人生は大きく変わっていきます。ジェットコースターのように上昇し、急激に下降する映画です。

ヴァ―ジルは典型的な独身貴族であり、自分の好きな仕事をしているぶん、年齢よりもだいぶ若い印象をうけます。老け込まず、シャキッとした姿には好感がもてるのです。

しかし、彼は女性経験がなく、その代わりに自分好みの女性が描いてある絵画をひたすら集め、鑑賞するのが彼の至福の時間なのです。彼女たちを眺めている姿はなんとも不気味です。そして、クレアに恋をし、その相談を彼よりだいぶ若い青年にしているところや、彼女のことをこっそりと覗いているところは何とも言えない気持ちになります。

これが青年であれば、こんな不安定な気分にはならないのですが 笑。

初めての恋が叶いイキイキとしている姿が、急に地に落とされてどう変化するのかが見どころです。

 

・「アメリカン・ビューティー

www.youtube.com

こちらの映画はアカデミー賞で作品賞を受賞しています。ユーモアとシリアスのバランスが絶妙で、最初から最後まで飽きることがありません。登場人物一人一人の人格がしっかりと描かれています。

シカゴで妻と一人娘と共に暮らす人生を諦めた中年男性レスターが主人公です。娘はティーンエイジャーであり、妻は事業の成功を夢見ることで頭がいっぱいです。そんな家族とレスターは不仲でありながらもなんとか形だけは保ってきたのですが、娘の同級生に恋心を抱いたことで次第に崩れていく物語です。

「鑑定士ー」と同様に、若い女性に恋をしたことでレスターはみるみると生き返っていきます。今まで反抗することのなかった家族に逆らったり、いきなり筋トレを始める姿はまさにクレージーです。傍から見ればただただ怪しいのですが、彼自身は本当に若返り楽しそうなのです。満足そうに、にまっと笑う顔が脳裏に焼き付いて離れないこと間違いなしです。

 

さぁ、これら二つの作品を見てもおじさんのことをかわいいと言えますか???

 

決して可愛くはありませんが、中年の男性と若い女子のアンバランスな恋を不気味でありながらも面白く描いた最高の映画です

天国旅行

天国旅行と聞くと、イエモンの曲を思いつく人もいると思いますが、こちらは

三浦しをんの短編小説集「天国旅行」です。しかし、三浦さんはイエモンの曲から小説のタイトルを採ったようなので繋がっています。

 

「天国旅行」は心中をテーマにした短編集です。三浦しをんさんの作品は今作の前に「船を編む」を読んでいたため、温かみのある柔らかいものを読むテンションで挑んだのですが、見事にやけどしました。しかしだからと言って、重くドロドロとしているわけではありません。全ての物語の中で“死”というものを掴もうとしても掴めない雲の様に描いていないからです。

 

私たちは今生きていますよね。だから、人は死んだらどうなるかなどわからない。わからないものだからこそ、そこに夢を描く人がいる。心中を選択しようとする人は、死は生からの解放であり、夢の国の始まりだと考えるのではないでしょうか。また、死んでしまっても、その姿は見える人には見えるのではないだろうか。はたまた生まれ変わりだってあるかもしれない。私たちは生きているからこそ、死に対して様々な憶測を考えることが出来るのです。この小説はこういった死に対する憶測を物語にした作品であり、死に対する好奇心でもあるのではないでしょうか。

 

そして、これだけ死と向き合い、心中することを望む人物が多く登場する作品でありながらも、読者を生きることへと導くのです。それは、死を見つめたからこそ生が愛おしくなるという、生き物の生命活動なのでしょうか。また、死と生というものは両極端の様でありながらも、実はいつでも隣同士なのかもしれないと、このこの小説から改めて感じました。いつ自分が死の淵に立ってもおかしくない、それなら天国旅行の切符が渡されるまで生きてみてもいいかなと、そんな気持ちになりました。

 

 

マイ・ブラザー

映画「マイ・ブラザー」を観ました。

 

アメリカの戦争映画はアメリカ側の視点に偏った、アメリカ万歳映画になっているという可能性が高い気がします。最近では「アメリカンスナイパー」が印象的でした。アメリカのすることは全て正しく、それに逆らうものは容赦なく殺してよいと言っているようでもあったからです。逆らう側にも家族がいることや多くの人々が殺されていることは全く無視し、アメリカ人兵士は英雄だと最後まで称えられるストーリーでした。その為、途中途中で苦しくなる部分や戦場の緊迫感は痛いほど伝わってきましたが、結果的にアメリカ万歳、アメリカの戦争を美化した映画だったのかと残念になりました。この事を感じた人は多いようで、ネットでも同じような感想がちらほら出ています。公平さばかりを追求した戦争映画を求めているわけではありませんが、フラットさに欠けたものには批判が集まる。戦争映画はそのさじ加減が難しいのです。

 で、そんな映画だと嫌だなと思いながら「マイ・ブラザー」を見たわけです。この映画はデンマーク映画「ある愛の風景」をリメイクしたものです。結果から言うと、アメリカ万歳感は薄い映画でした。戦場の過酷さや兵士の苦痛よりも、その家族に焦点を当ててものなので、戦場のシーンはあまりありません。母国に残された妻や子供、そして、兵士の兄弟の心情をよりリアルに描いています。戦ったことのない私は兵士よりも、通常の国に残っている家族に共感しやすいのだと改めて感じました。答えの出ない曖昧な感情が蔓延っている映画です。

 

 「アメリカンスナイパー」「マイ・ブラザー」どちらにも共通する点は、戦場に行った兵士の心は平常に戻ることは出来ないということです。相手がどんな人であっても自分の手で人を殺すということは、心が強い弱いなどという事に関係なく人間を狂わすものなのです。今まで自分にはどこか遠い話としてアメリカの戦争映画を観てきましたが、集団的自衛権などの問題が表にでてくると他人事だとは思えなくなりました。自分の国のために戦いたくないなど自己中心的な考えと批判する人もいるようですが、自分の国を守るためなら人を殺してもいいのでしょうか?

人が人を殺すことで、何が生まれるのかということを今一度考え直さなければならないのが今の時代なのです。

50回目のファーストキス

突然ですが、さそり座とかに座は相性が良く、離れられない運命なんだそうです。

んなもん出鱈目だろうと言う人も多いと思いますが、たとえ出鱈目であったとしても楽しい出鱈目だと思いませんか?

だって毎日毎日現実ばかり見ていてもつまらないですよね。人生80年、ロマンスがありあまるくらいに生きようぜ!!!

 

ということで、たまには現実逃避してロマンティストになってみたい方にお勧めの映画、「50回目のファーストキス」です。

www.youtube.com

事故の後遺症により寝ると記憶がリセットされてしまう女性と、本当の愛におそれ仮初の恋ばかりしてきたプレイボーイの恋物語です。

ハワイが舞台になっており、二人を取り巻く優しくて穏やかな環境もとても魅力的です。綺麗な海に優しい人。ザ・ハワイです。

二人の恋の展開はまぁ想像通りといった所ですが、王道の展開だからこそ安心して観ていられます。

ザ・ハワイ、ザ・ラブコメの笑えて心のイガイガが少し溶けるような映画です。

 

ほろよいヒロイン

朝ドラ「まれ」で流れた時ビビッときた。ほんの一瞬だったけれどこの曲をもう一度聴きたいと強く思った。

あーだこーだ調べてやっとたどり着いたのがMayu「ほろよいヒロイン」だった。

まだあまり知名度が無いようで見つけ出すのに結構苦労した。

それでもその分の価値はしっかりあった。

芯のある歌声は、格好良いにも可愛いにも偏らない未完成感が心地よい。

お酒を最近飲めるようになった女の子の、お酒にも異性にも慣れていないむず痒さがにじみ出ている曲だ。

www.youtube.com

 

若い女の子が作詞作曲をしてギター弾きながら歌うスタイルは、ここ数年どんどん出てきている。その中でもMayuは派手でもなければ話題性もないかもしれない。

しかし、楽曲の良さでこれから知名度を上げていけるアーティストだろう。

今は等身大の彼女の魅力を発揮した曲をどんどん作って欲しい。